![[簡単&コーディング不要]無料でホームページが作れるサービス5選!](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_glossy,ret_img/https://foreignwebdesigner.com/wp-content/uploads/2021/12/stephen-phillips-hostreviews-co-uk-zs98a0DtKL4-unsplash.jpg)
ウェブサイトを作りたいのに、
- コーディングの知識がない
- デザインセンスがない
- どうやって作ればいいかわからない
と思っている方はいませんか?
そんな方に朗報です。
- ホームページを簡単に作ることができ、
- コーディングの知識は全く要らず、
- デザインセンスを一切必要としない、
- なおかつ無料(一部有料)でできてしまう
こんな夢のようなサービスをご紹介したいと思います。
今回は5つ厳選してご紹介していきます。
WIX
Wixが最近では1番有名と言っても過言ではないのでしょうか。
ドラッグ&ドロップだけでウェブサイトが作れてしまうから驚きです。
好きな写真、動画、セクションなどをドラッグ&ドロップして作成していくだけ。非常に簡単です。
サイトを作成し、一般公開するまで全て無料です。
一部の機能は有料のものもありますが、十分無料でもかっこいいサイトが作れてしまいます。
また、500以上のデザインテンプレートから自由に選ぶことができ、一から作る必要がありません。
デザインテンプレート
また有料プランには以下のものがあります。
シンプルなウェブサイト用のプランと、ビジネスや商品を売ることができるe-commerce用のプランも選ぶことができます。
ドメイン名やサイトにこだわりを持ちたいといった方にはおすすめかもしれません。
Shopify
e-commerceサイトを語る上では欠かせない存在のShopify。
e-commerceに特化したサイトを作りたいのならShopifyは外せないでしょう。
14日間の無料お試し期間があり、その後は有料で利用できます。
WordPressにもe-commerce用のプラグインがありますが、Shopifyのメリットとしてはe-commerceに特化しているため、e-commerce用のデザインテンプレートが豊富にあり、在庫の管理などがしやすい点が挙げられます。
デザインテンプレート
また、Shopifyには独自のアプリショップがあり、機能を随時追加させることができ、自分の好きなようにカスタマイズすることができます。
Shopifyの有料プラン
Squarespace
日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、Squarespaceは海外ではwixに続いて人気の高いウェブサイトビルダーです。
無料お試し期間が14日あり、その後は有料で自サイトを公開することができます。
おそらく他のサービスより、デザイン性は1番高いです。めちゃくちゃおしゃれなサイトを作りたいのであれば1番おすすめのサービスです。
デザインテンプレート
有料な分、機能は豊富で、アクセス解析、ドメイン、サーバー、e-commerceなどが利用できます。
Squarespaceの有料プラン
Squarespace公式サイト
Sqaurespace無料お試し
Squarespaceについて詳しく知りたい方はこちら
Weebly
無料
こちらもwixと同様ドラッグ&ドロップでサイトが作れちゃう代物です。
有料プランもございますが、サイト制作からインターネットで公開するまで全て無料でできます。
また、スマホ用アプリをダウンロードすることで、アクセス解析をどこからでも行うことができます。
テンプレートの数は他のサービスに劣りますが、無料で作れるには十分な数と言えるでしょう。
デザインテンプレート
無料で最低限の機能は利用ができますが、ドメイン名やサイトにこだわりを持ちたいといった方には有料プランがおすすめかもしれません。
Weeblyの有料プラン
WordPress
WordPressはその機能性やカスタイズ性の高さから世界でのシェア率1位です。
少し難しそうなイメージがあるかもしれませんが、既存のテンプレートを選んでしまえば、コーディングの知識は全く必要なく、ウェブサイトを簡単に作ることができます。
やはり世界でのシェア率1番であるため、テンプレートの種類は圧倒的な数です。無料のテンプレートも豊富にあります。
デザインテンプレート
難点としては、サーバーとドメインを自分で手配しなければならないところくらいでしょうか。
ただ、サーバーとドメインさえあれば全て無料で、レベルの高いサイトが作れてしまいます。
レンタルサーバーに関してはこちら
ただ、WordPressにも有料プランがあり、こちらに加入するとドメインやサーバーを手配する心配がありません。
WordPressの有料プラン
まとめ
いかがだったでしょうか。
今やコーディングの知識やデザインのセンスなどなくても簡単にかっこいいウェブサイトが作れてしまいます。
ぜひ、自分に合ったプラットフォームを選び、オリジナルのウェブサイトを作ってみてはいかがでしょうか。