![[初心者] 独学も可能!Javascript を最短で学ぶおすすめの勉強方法](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_glossy,ret_img/https://foreignwebdesigner.com/wp-content/uploads/2021/01/claudio-schwarz-purzlbaum-i25aqE_YUZs-unsplash-scaled.jpg)
目次
あらすじ
今やプログラミングを語る上では欠かせない存在となったJavascript。
多くの人に利用され、プログラミングを学ぶには一番効率の良い言語と言っても間違いはないでしょう。(一つの言語でフロントエンドだけでなくバックエンドの言語としても利用できるため。)
そんなJavascriptを学ぶ方法にはいくつかありますが、その中でも最短と言われる方法を5つ紹介したいと思います。
Javascriptとは
(Javascriptについてすでに知っている方は読み飛ばしてください)
そもそもJavascriptとはどんな言語なのでしょうか。
Javascriptとは、フロントエンドでもバックエンドでも利用できる言語のことで、フロントエンドの場合、webサイトに動きを加える機能を持っています。
バックエンドではjavascriptを使ってサーバー自体を操作したり、構築したりすることができます。
Javascriptについてさらに詳しく知りたい方はこちらfa-arrow-circle-down
Javascriptを学ぶメリット・デメリット
Javascriptを学ぶのにデメリットはあまり思い浮かびませんが、それぞれメリットとデメリットを挙げてみました。
Javascriptを学ぶメリット
・基本無料で学ぶことができる
・ウェブデザイナーとしての幅が広がる
・フロントエンドだけでなくバックエンドにもなれる可能性が上がる
・JQueryなどのライブラリが使えるようになる。
Javascriptを学ぶデメリット
・HTMLやCSSに比べて難しい
・学ぶのに時間がかかる
Javascriptを学ぶ方法
Javascriptを学ぶ方法にはいくつかありますが、今回は最短で学べる方法を5つご紹介していきたいと思います。
YouTube
まずは独学学習の代表格と言ってもいい媒体がYoutubeです。無料でJavascriptの講座を見ることができ、自分に合ったわかりやすい動画を選択して見ることができます。
またわからないことが合っても、その都度動画を停止させてGoogle等で調べることができるので、コスパは最強ですね。
Udemy・ドットインストール
YouTubeの次に挙げられるのがUdemyやドットインストールなどのプログラミング学習サービスです。
これらはYouTubeと同じように動画を見ながら勉強していく方法です。
ドットインストール
ドットインストールは基本無料ですが、有料のもありです。
詳しくはこちら→ ドットインストール
Udemy
Udemyは有料になりますが、やはり有料な分動画のクオリティは高く、動画だけでなくレッスンごとに必要な学習ファイルもダウンロードできたり、便利なツールを紹介してくれたりと充実した内容のコンテンツが多くあります。
*レッスンの金額は大体1,000円から20,000円の間。
詳しくはこちら→ 世界最大級のオンライン学習プラットフォーム Udemy
書籍
動画ではなく文字媒体を好む方にとって書籍はベストの方法です。
書籍のメリットとしては、それぞれの重要項目に関してかなり詳しく書いてくれているので、抜け目なく学習できることです。
また、メモを直接書くことができたり、場所を選ばず学習できることも本の大きな特徴と言えるでしょう。
下記の記事ではJavascript学習者におすすめの本を紹介していますので、ぜひご覧ください。
Javascriptの本に関しての記事はこちらfa-arrow-circle-down
プロゲイト
プロゲイトとは動画や書籍とはまた違い、スライド学習と呼ばれる方法を取りいれた学習方法ができるオンラインサービスです。
スライド学習とは、ステップごとにスライドが用意されており、一つ一つこなしていくことで次のスライドに行く、と言ったシステムです
一つ一つ手順が書かれたスライドを見ながら、実際に自分でコードを打ちこんでいき、最終的に一つのサイトやページを完成させることができます。
詳しくはProgateへ
プロゲイトに関しての記事はこちらfa-arrow-circle-down
プログラミンスクール
基本的にJavascriptは独学で学ぶことが可能ですが、やはりわからないことがあった際に講師の方がいてくれると安心です。
独学だとどうしても独りよがりになってしまいますが、プログラミングスクールではしっかりとした講師の方がいますので、いつでも質問ができるのは大きなメリットの一つです。
独学じゃ続かなそうとか、誰かに直接教えてもらいたいといった方にはプログラミングスクールはおすすめです。
また最近では自分のペースで学習できるプログラミングスクールもありますので、無理なく学習することができるでしょう。
特におすすめなプログラミングスクール
まとめ
いかがだったでしょうか。
一見とっつきにくく見えるJavascriptですが、これらの方法を試してみることで、早い方は1ヶ月から2ヶ月くらいの学習期間で使いこなせるようになるでしょう。
ぜひとも参考にしていただき、Javascriptの学習に役立ててみてはいかがでしょうか。