
目次
あらすじ
みなさんSquarespaceと言ったCMS(Content Management System)をご存知でしょうか。
現在、全CMSの中でWorldpressが世界シェア率1位を誇っています。
そういった中でもこのSquarespaceをおすすめする理由はいくつかありますが、特に1番の理由として、サーバーやドメインを他社サイトで契約する必要がないところです。
これはWordPressにはない特徴です。
そのような特徴を含め、今回はSquarespaceをおすすめする理由をいくつかご紹介していきたいと思います。
CMSとは
CMSとはContent Management Systemの略称で、簡単に言ってしまえば、初心者でも容易くwebサイトを作ることができるツールのことです。
主なCMSの代表例は
- WordPress
- Squarespace
- Wix
- Shopify
といったものが挙げられます。
そしてその多くのCMSが無料で使用でき、ブログやwebサイト、e-commerceといったサイトを作成する機能を備えています。
CMSについて詳しくはこちらをご覧ください。
Squarespaceとは
Squarespaceと言われても日本ではあまり馴染みがないかもしれせんが、海外では今でも人気のあるCMSです。
Squarespaceについて少し詳しく説明すると、このSquarespaceとはアメリカのニューヨークに拠点を置きwebサイトの作成やwebホスティングを提供している企業です。
このSquarespaceでできることといったら、webサイト作成はもちろんのこと、上記でも述べたwebホスティングの他、アクセス分析、e-commerce、ドメインサービスといったことも提供しています。
WordPressを例に出すと、WordPressでは自社でのサービスがwebサイト作成のみ(ここではプラグインの話は抜きです)のため、ドメイン名やサーバーは他社サイトで契約しなければいけませんが、Squarespaceでは全て一つのソフトウェアでできてしまいます。
また、このSquarespaceのテンプレートはおしゃれなものが多く、そこもおすすめできるポイントです。
Squarespaceのメリット
まずはそんなSquarespaceのメリットについて詳しく解説していきます。
14日間の無料お試し期間がある
14日間、Squarespaceにある全機能を無料で使用することが可能です。
下記サイトより無料登録が可能です。(このサイトは日本語サイトですが、Squarespaceのソフトウェア自体は英語です。)
初心者やコーディングの知識がなくても割と簡単にwebサイト作成ができる
Webサイトを1から作成するにはHTMLやCSSといったプログラミング言語を習得していることが必要不可欠ですが、このSquarespaceはテンプレートが既にあるため、コーディングの知識がなくてもドラッグ&ドロップでサイト作成が可能です。
ドメイン名を提供している
ドメイン名とはサイトの住所のようなもので、
通常であれば他社サイト
- お名前ドットコム
- さくらインターネット
- ムームードメイン
といった中から個別に契約する必要があります。
しかし、Squarespaceは自社でそのようなサービスを提供しています。
ドメイン名についての詳しい記事はこちら
webホスティングサービスを提供している
上記「Squarespaceとは」で説明しましたが、Squarespaceはドメイン名同様、自社でwebホスティングサービスを提供しています。
テンプレートがおしゃれ
Squarespaceのテンプレートは、
- ローカルビジネス用
- ブログ用
- ポートフォリオ用
- オンラインショップ用
といったように用途別に選ぶことができ、それぞれのビジネスにあったデザインが施されています。
アクセス分析ができる
SquarespaceではGoogle AnalyticsやGoogle Search Consoleといったアクセス解析には必須のアイテムが必要なく、全てデフォルトで備わっています。
E-Commerceサイトが作成できる
WordPressではプラグインを使用すればE-commerceサイト作成も可能ですが、Squarespaceではプラグインのインストールの必要性がなく、最初から使用できる状態になっています。
SSLに対応している
セキュリティ面でもしっかりしており、httpではなくhttpsといったプロトコルが使用可能です。
4つのプランから好きなものを選ぶことができる
Squarespaceでは4つのプランがあり、その中から好きなものを選ぶことができます。プランの内訳は下記のようになっています。
パーソナルプラン (最低限の機能が利用可能なプラン)
月々 約1,100円
ビジネスプラン (ビジネス目的のサイト用で最低限の機能が利用可能なプラン)
月々 約1,800円
ベーシックコマース (E-Commerce用のサイトに最適なプラン)
月々 約2,400円
アドバンスドコマース (ベーシックコマースプランの上位プラン)
月々 約3,700円
Squarespaceのデメリット
続いてはデメリット。
テンプレートは自社作成のため、Wordpressとかに比べると数に限りがある
WordPressはプラグインを外部から提供できるようにしていますが、Squarespaceではテンプレを全て自社で作成しているため、種類に限りがあります。
日本語対応がないため、日本での知名度が低い
最大の欠点ですが、日本語対応が始まれば、間違いなく人気は急上昇でしょう。
WordPressほど簡単かつ自由にサイトのレイアウトをいじることができない。いじるには専門知識が必要。
WordPressのテーマによりますが、SquarespaceではWordPressほど簡単かつ自由にテンプレをカスタマイズできないように感じます。(カスタマイズはいくらでもできますが、実行するには専門知識が必要です。)
Squarespaceで実際に作成されたwebサイト
トイ・ストーリーやファインディング・ニモで有名なピクサーのwebサイト。
セサミートで有名なOscar the Grouchのwebサイト。
まとめ
いかがだったでしょうか。
WordPressももちろんいいですが、このSquarespaceも引けを取らず素晴らしいCMSです。
ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。