
目次
あらすじ
レンタルサーバーを選ぶ際にみなさんはどのようなポイントを重要視しますか?
- 安さ
- サポート体制
- 使いやすさ
- 機能性
など、人それぞれ選ぶポイントが違うと思います。
今回は数あるレンタルサーバーの中からおすすめのサーバーを選び、それぞれの特徴を比較してみました。
レンタルサーバーとは
レンタルサーバーとはその名の通り、「サーバーを借りることのできるサービス」のことです。
ウェブページやネットショップを運営する上で、サーバーとは欠かせないものですが、本来サーバーを自分で設置するとなると、データベースからスペースまで何もかもを自分で用意しなければなりません。
そうなると金額もかかってきますし、常に管理体制を整えなければならなく、かなりの手間と時間がかかってしまいます。
そこで、多くのホームページやECサイトを運営している方はレンタルサーバーを使用することで、月額もしくは年額一定の金額を支払うだけで、サーバーを利用することができます。
レンタルサーバー比較表
おすすめレンタルサーバーの気になるポイントを比較して表にしてみました。
おすすめのレンタルサーバー5選
レンタルサーバー内でも特におすすめな
- エックスサーバー
- お名前.com
- さくらのレンタルサーバー
- コアサーバー
- ロリポップ
の5つについて詳しく解説していきます。
エックスサーバー
特徴
国内シェア率1位の人気レンタルサーバーです。
運用サイト数が170万件もあり、サーバー処理速度は国内で最速とのこと。
全部で
- X10
- X20
- X30
の3種類のプランがあります。
機能
- 無料の独自SSLが利用できます
- 最大容量は400GBのプランがあります
- WordPressを簡単にインストールできる機能付き
- マルチドメインが無制限
- アクセス解析ができる
金額
10日間の無料お試し期間があり、最安値が月々900円からのプランがあります。
初期費用は一律3,000円で、ドメインの取得は30円から可能になっています。
お名前.com
特徴
メインはドメイン名ですが、同時にレンタルサーバーも契約できるのが特徴です。
ドメインはサーバーを同時に利用している期間は無料でご利用できます。
プランは
- RSプラン (スタンダードなプラン)
- ホームページエディタープラン (ホームページ作成ツールが使えるプラン)
- Office 365メールプラン (マイクロソフト社のメール機能が使えるプラン)
の3つがあります。
機能
- 無料の独自SSLが利用できます
- 最大容量はどのプランも250GBです
- WordPressを簡単にインストールできる機能付き
- マルチドメインが無制限
金額
初期費用は無料かつ最大2ヶ月無料で利用できます。
支払い方法は1ヶ月払いでは初回料金が0円で、月額1,300円となります。
そのほか
- 6ヶ月 (1,080円/月)
- 12ヶ月 (980円/月)
- 24ヶ月 (900円/月)
- 36ヶ月 (900円/月)
の計5種類の支払い期間があり、契約期間を長くすればするほど月々の負担額が少なくなります。
さくらのレンタルサーバー
特徴
プラン数が7つあり、最安値のプランで月々131円のプランがあります。
また、メールだけのメール専用プランもあり、幅広いプランを選べるのがこのさくらのレンタルサーバーの特徴の一つでもあります。
サーバー内の操作はとてもシンプルな構造をしていますので、初心者にはおすすめのレンタルサーバーです。
機能
- 無料の独自SSLが利用できます
- 最大容量は 700GBのプランがあります
- WordPressを簡単にインストールできる機能付き
- マルチドメインが無制限(マネージドサーバプランのみ)
- アクセス解析ができる
金額
2週間の無料お試し期間があり、最安値のプランで月額131円〜のプランがあります。
スタンダードプランでも月額524円でWordpressにも対応しているので、こちらのプランはさくらのレンタルサーバー内では一番おすすめです。
コアサーバー
特徴
個人だけでなく法人にも人気のあるレンタルーサーバーです。
30日間無料で使えることも魅力の一つです。
プラン数は
- CORE-MINI (ライトプラン)
- CORE-A (スタンダードプラン)
- CORE-B (ビジネスプラン)
- CORE-C (プレミアムプラン)
の4つがあります。
機能
- 無料の独自SSLが利用できます
- 最大容量は 500GBのプランがあります
- WordPressを簡単にインストールできる機能付き
- マルチドメインが無制限(CORE-MINIプラン以外)
- アクセス解析ができる
金額
30日間の無料お試し期間があります。
最安値のCORE-MINIプランですと、1ヶ月契約で月額381円、12ヶ月契約で月額 約198円とかなりの安値で契約できます。
ドメイン名は最安69円/年からの利用が可能です。
ロリポップ
特徴
最大1TBの容量が使えるプランがあり、個人だけでなく法人用としても人気のあるレンタルサーバーです。
金額も安く速度も早いので、非常におすすめなレンタルサーバーの一つです。
プランは
- エコノミー
- ライト
- スタンダード
- ハイスピード
- エンタープライズ
の5つがあります。
機能
- 無料の独自SSLが利用できます
- 最大容量は1TBのプランがあります
- WordPressを簡単にインストールできる機能付き(エコノミープラン以外)
- マルチドメインが無制限(ハイスピードとエンタープライズプランの2つのみ)
- アクセス解析ができる
金額
10日間無料お試し期間が全プランにあります。
初期費用がハイスピードとエンタープライズプランの2つが3,000円で、それ以外のプランが1,500円となっています。
ドメインは同系列会社のムームードメインで取得することができます。
最安値のプランで月額100円となっており、今回ご紹介したレンタルサーバー内では1番の最安値となっています。
まとめ
いかがだったでしょうか。
レンタルサーバーはウェブサイトやネットショップを運営する上では欠かすことのできないものです。
ぜひ一番自分にあったものを慎重に選んで、快適なウェブサイトの運営を実現してください。