
目次
あらすじ
2013年に広島県宮島にある厳島神社で開催された世界遺産劇場についてや広島の人気観光地などについてご紹介していきたいと思います。
具体的には
- 厳島神社
- 世界遺産劇場
- 広島の人気観光地
- 広島の人気料理
の項目に分けて書いていきます。
詳細:広島県ホームページ
厳島神社
厳島神社とは広島県廿日市市宮島町にある神社で1996年に世界遺産登録されました。
水中に浮かぶ大鳥居が有名で、外国人にも人気の観光スポットとなっています。
これは本当に感動もので、厳島神社自体が綿密に干潮と満潮を計算して作られているため、このような神秘的な光景が見られるようになっています。
厳島神社の社殿は主に
- 本社
- 客社殿
- 廻廊
の3つから構成されています。
本社
本社も細かく分かれており、
- 本社本殿
- 弊殿
- 拝殿
- 祓殿
とそれぞれ構造が違います。
客社殿
客社殿は本社と同じ構造になっていますが、本社に比べると規模が小さく、細かい作りは本社と異なるところがあります。
廻廊
廻廊は本殿や幣殿、拝殿といった社殿を繋ぐ廊下のような役割をしています。
また、廻廊の床は満潮で海面が上がった際に浮力を和らげたり、雨を抜くために隙間ができるように作られています。
詳細:厳島神社ホームページ
地図:厳島神社
第22回NECフィールディング世界遺産劇場
NECフィールディング世界遺産劇場とは全国の世界遺産や重要文化財で
- 歌手
- 歌舞伎役者
- 舞台俳優
などの有名な方々が公演をするというもので、2013年からスタートしました。
具体的には、
- 第27回では秦基博が青森県の三内丸山遺跡
- 第28回ではMISIAが和歌山県の高野山
- 第29回ではMay J.が栃木県の日光東照宮
- 第30回では市川海老蔵が沖縄県の中城城跡
といった具合に様々な有名人が講演を行うイベントとして賑わいを見せています。
雑談そして2013年第22回のアーティストとして清水翔太さんと島谷ひとみさんが選ばれ、今回の記事はそのライブに行った時のこと元に書いています。
詳細:世界遺産劇場ホームページ
人気観光地
広島には観光地がたくさんありますが、今回は
- 宮島
- Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)
- 原爆ドーム
- 平和記念公園
の4箇所を主に紹介していきます。
厳島(宮島)
厳島は通称宮島と呼ばれ、瀬戸内海西部の広島県廿日市市宮島町にある島のことを呼びます。
この宮島では野生の鹿を間近で触れたり餌をあげることができ、宮島観光の醍醐味の一つとなっています。
チェック!また、すでに上記でも紹介しました厳島神社も観光スポットとしては人気の高い場所です。
Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)
このマツダスタジアムは広島カープが本拠地として利用している球場です。
このマツダスタジアムでは試合のない日でもスタジアムを見学することができ、事前予約をすることで
- スタンダードコース
- バックヤードコース
- グラウンドコース
といった3コースあるスタジアムツアーのどれかに参加することができます。
大人(高校生以上):1,000円
こども(小・中学生):500円
バックヤードコース(80分)
大人(高校生以上):1,500円
こども(小・中学生):1,000円
グラウンドコース(60分)
大人(高校生以上):1,500円
こども(小・中学生):1,000円
スタジアムツアーの予約は広島東洋カープ公式サイトからできます。fa-arrow-circle-down広島東洋カープ公式サイト
詳細:マツダスタジアム ホームページ
地図:マツダスタジアム
原爆ドーム
原爆ドームは広島平和記念碑として1996年に世界遺産登録され、世界で唯一原爆を落とされた国である日本でしか見ることのできない貴重な建物として、現在では多くの観光客が訪れています。
詳細:広島市の「原爆ドーム」紹介ページ
地図:原爆ドーム
広島平和記念公園
広島平和記念公園には
- 原爆ドーム
- 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
- 広島国際会議場
- 広島平和記念資料館
といった施設や建築物がある公園で、全て無料で拝見することができます。
雑談中でも平和記念公園にある記念碑で、2016年に当時アメリカ合衆国の大統領だったバラク・オバマ氏が訪問し献花を行いスピーチを行ったことは記憶にも新しい出来事です。
食べ物
広島はグルメでも人気の高い県であり、たくさんのご当地料理があります。
今回は中でも
- お好み焼き
- 牡蠣
- アナゴ飯
- もみじ饅頭
の4つを主に紹介したいと思います。
お好み焼き
やはり広島といえばお好み焼きではないでしょうか。
広島に訪れた際はぜひとも食べておきたい食べ物の一つです。
また、混ぜ焼きとは違い蒸し焼きにするのも特徴の一つです。
広島県にあるおすすめのお好み焼き屋さんTOP20はこちらfa-arrow-circle-down食べログ
牡蠣
広島での牡蠣の生産量は全国で1位を誇ります。
宮島では焼き牡蠣といって、火で炙った牡蠣を食べることのできるお店があり、こちらも人気があります。
広島県にあるおすすめのカキ専門店はこちらfa-arrow-circle-down食べログ
アナゴ飯
100年以上も昔からある老舗の店があったり駅弁としても人気が高かったりとご当地料理として有名なアナゴ飯ですが、広島観光の際はぜひ食べておきたい料理の一つです。
特に宮島近辺ではおすすめのお店がたくさんあります。
宮島にあるおすすめのアナゴ飯店はこちらfa-arrow-circle-down食べログ
もみじ饅頭
お土産としてもよく買われているもみじ饅頭。
実は厳島の名産品として明治時代に作られたんだとか。
もみじ饅頭の特徴にはその味の種類の多さにあり、
- こしあん
- つぶあん
- チョコレート
- クリーム
- チーズ
- 抹茶
と、アンコだけでなく様々なフレーバーを味わうことができます。
おすすめのもみじ饅頭オンラインショップfa-arrow-circle-rightにしき堂オンラインショップ
まとめ
いかがだったでしょうか。
広島にはたくさんの魅力的な観光スポットや料理があります。
とくに厳島神社はおすすめで、一度目にしたら世界遺産に登録された理由がわかるでしょう。
そのほかの観光スポットもおすすめですので、ぜひ一度広島観光を検討してみてはいかがでしょうか。