雑学 世界にあるかっこいい通貨―まとめー 2019年7月16日 あらすじ 今回は世界にあるかっこいい通貨について全部まとめた記事を書いていきたいと思います。 それぞれの記事が対象とした地域は ヨーロッパ アフリカ 中東 & ロシア 東南アジア アジア 北中米カリブ海 南米 オセアニア の8地域です。 具体的には 通貨の種類 デザイン 日本円に換算すると の3項目を中心に、それぞ...xxsuguruxx
雑学 世界にあるかっこいい通貨―オセアニア編ー 2019年7月11日 あらすじ 今回で世界にあるかっこいい通貨シリーズはラストとなります。 そんなラストを飾るのはオセアニア編です。 正直オセアニアといえば、オーストラリアとニュージーランドくらいしか知らなかったのですが、実は30カ国近く国があるんです! その中でも オーストラリア ニュージーランド サモア フィジー パプアニューギニア の...xxsuguruxx
雑学 世界にあるかっこいい通貨―南米編― 2019年7月3日 あらすじ 世界にあるかっこいい通貨シリーズもついにラスト2記事となりました。 ラストの前の記事は南米です。 その中でも、 ブラジル アルゼンチン チリ ペルー パラグアイ に焦点を当てて紹介していこうと思います! レアル(ブラジル) 補助通貨としてセンターボを利用しており、100センターボは1レアルです。 レアルの語源...xxsuguruxx
雑学 世界にあるかっこいい通貨―北中米カリブ海編― 2019年6月26日 あらすじ 今回は世界で最も影響力のある通貨アメリカ・ドルを含め、北中米カリブ海にある国のかっこいい通貨を紹介していこうと思います。 このあたりの地域では、基本時にはドルとペソが主流で、それぞれの国が自国のドルやペソを使用しています。 アメリカ・ドル (アメリカ) 世界で最も使用されている通貨です。 他の国でも「ドル」と...xxsuguruxx
雑学 世界にあるかっこいい通貨―アジア編― 2019年6月19日 あらすじ 今回の世界にあるかっこいい通貨シリーズは、日本を含めたアジア編を書きたいと思います。 普段日常的に使っている円にも補助通貨があることや、モンゴルのように硬貨ではなく紙幣の補助通貨があることなど、アジアの通貨に関する詳しい情報をお伝えしたいと思います。 円(日本) 自国の通貨である円ですが、補助通貨として銭と厘...xxsuguruxx
雑学 世界にあるかっこいい通貨―東南アジア編― 2019年6月14日 あらすじ 今回の世界にあるかっこいい通貨シリーズは東南アジア編をやりたいと思います。 シンガポールドルやタイのバーツは割とアジアでは有名な通貨です。 その分やはりデザインもかっこよくできています。 シンガポールの1ドルコインにはマーライオンが描かれており、筆者も記念にとっておいてます。 シンガポール・ドル(シンガポール...xxsuguruxx
雑学 世界にあるかっこいい通貨―中東&ロシア編― 2019年6月8日 あらすじ 今まで、ヨーロッパ編とアフリカ編をやりましたが、今回は中東とロシアを合わせて書いていきたいと思います。 なかなか日本にいると中東のお金を目にする機会がないと思いますので、今回の記事で詳しく書いていきます! インド・ルピー(インド) 実はインドの他に、アフリカ大陸の南に位置するジンバブエ共和國でも使用されている...xxsuguruxx
雑学 世界にあるかっこいい通貨ーアフリカ編ー 2019年6月3日 あらすじ 今回は世界にあるかっこいい通貨のアフリカ編を書きたいと思います。 CFA(せーファーフラン)と呼ばれる通貨は、旧フランスの植民地だった国で使われており、具体的にはセネガル、カメルーン、コートジボワールなどで共通の通貨として使用されています。 今回はこれ以外の通貨に焦点を当てて書いていきます! エジプトポンド(...xxsuguruxx
雑学 世界にあるかっこいい通貨ーヨーロッパ編ー 2019年5月28日 あらすじ 今回は世界にあるかっこいい通貨を紹介していきたいと思います。 シリーズものにするので、今回の記事はヨーロッパの通貨に焦点を当てて書いていこうと思います。 具体的には、それぞれのデザインや種類などを紹介できればと思います! ユーロ(EU加盟国) まずはユーロです。 全28ヶ国のEU加盟国が導入しているわけではな...xxsuguruxx